書籍が図書館に並べられるまでの、”簡単だけど大切なお仕事”
株式会社図書流通

ABOUT 会社紹介

図書館を利用する方々はもちろん、図書館で働く方々を第一に考えた『物流システム』

弊社は、株式会社図書館流通センター(TRC)の関連会社で、公立図書館や学校図書館用の書籍を専門に扱っています。 図書館で何気なく手に取る本。汚れ防止のフィルムが貼られていたり、貸し出し用のバーコードが貼られていたりしませんか? 以前、その装備作業は図書館や学校で働く司書が現地で行っていました。 しかし、それは日々の司書業務の中で大きな比重を占め、「司書」としての本来の役割とはかけ離れたものになっており、図書館司書が司書としての責務を果たすことができるように支援できないか考え、弊社は事業を展開しております。 主な事業は、書籍の入荷・検品・返品などの倉庫の在庫管理と、貸し出し用の図書館用書籍にするための装備です。 各図書館の細かい指示に合わせた装備を行うため、一冊一冊丁寧に手作業で行っています。 近隣で仕事を探す主婦(夫)を多く雇用し、地域雇用の活性化を図り、社会貢献して参ります。 親会社は東証一部上場企業ですので、雇用の面でも安心して働ける会社です。

BUSINESS 事業内容

★NEW OPEN★新拠点を「久留米」で立ち上げました!

書籍の倉庫管理と加工・装備する事業を行っております◎
図書館用書籍を自社で在庫するための「入荷検品」、書籍に加工を加えて図書館にお届けする「装備」が主な事業です。 出版不況といわれる現在でも年間80,000点を超える新刊図書が刊行されています。 新刊図書が図書館で利用者の前に並ぶまで、以前はたいへん時間がかかりました。 「図書館流通センター」は、図書館に早く確実に資料をお届けするために、 TRC MARCを活用した図書館専用総合物流システムを確立しました。 その一端を担っているのが図書流通です。
■お知らせ■
※書籍の倉庫管理と加工・装備の募集は、8/27,28の説明会をもって終了となりました。多数の方にご応募いただきましてありがとうございました。応募殺到につき、すべての方にお返事が出来ず申し訳ありませんでした。 引き続き、在宅ブッカーのみご応募を受け付けております。

WORK 仕事紹介

★新拠点 NEW OPEN★<外注さん大募集!>公立図書館や学校図書館で利用される書籍の軽作業をお任せします◎

【自宅でできる!在宅ブッカー】募集中!
図書館で何気なく手に取る本。 利用できるようになるまでには、誰かの手が加わっているからなんです。 そんなちょっとした作業だけど、大切なお仕事をお任せします。 ■本のカバーをつける ■ラミネートをする ■バーコードやシールを張り ■本の箱詰めなどの梱包作業 ■検品 など… 数ある仕事の中で、今回は【本のカバーをつける】在宅ブッカースタッフを募集します! 単純な作業なので、もちろん未経験の方でも安心して始められるお仕事です◎ 男女問わず、20代~50代の幅広い年齢層の方が活躍しています◎ 「コツコツ・モクモク作業が好き!」 「無理なく自宅でできる仕事でお小遣い稼ぎしたい!」 「子供が学校から帰ってくるまで、効率よく仕事したい!」 「このご時世だから人と対面してやる仕事はちょっと・・・」 などなど あなたのペースであなたらしくできるお仕事です。 流れやコツなど丁寧に説明しますので安心してご応募ください◎ 【職種】 業務委託 【雇用形態】 その他 【依頼内容】 図書館の本のフィルムコーティング作業 本の表紙にフィルムコーティングを貼り付け、図書館の本にしていく作業です。これをご自宅で行っていただきます。 【報酬】 1冊20円 【この仕事に向いている方】 手先を動かす作業が好き、細かい作業が苦にならない方 手荒れの無い方 ※応募・その他お問い合わせは、各求人媒体からお願いします。 電話問い合わせは平日9時~17時まで。土日休のため、エントリーはWEB応募からお願いします。

INTERVIEW インタビュー

「子どもの帰宅時間まで…」なんてワガママシフトも叶いました★
志望理由はなんですか?
最初は単純に、「久留米で仕事したいな~」くらいでした(笑) でも、働くとなるとブランクもあるし家事も育児も… やることだらけなんですよね。 平日だけ働けて、資格も経験もなく始めたい… そんな私にもできるお仕事に出会いました★ 「ココで働けて良かった!」 本当にそう思える企業です*。・
どんな働き方?
私の場合は、週3日くらいで子どもが学校に行っている間の数時間だけ! シフトの融通が利くので、無理なく働いています! 土日はお休みだから家族との時間も趣味の時間もしっかり楽しんでます♪ 働きやすい環境ってこのことだなって実感しました☆彡
仕事はどうですか?
扱うものが身近に感じる『本』ということもあって 体力的には負担は少ないんです! どんなお仕事でも、最初は大変なこともありますが、 単純作業なので慣れればカンタン! 働きながら、コツを見つけることもあります! 自分が携わった本が、図書館に並べられていると思うと やりがいも感じますし、良い仕事だなって思います◎
スタッフの雰囲気は?
スタッフは20代~50代くらいまで幅広いです! 年齢関係なく、みんな分け隔てなく仲良し♪ 和気あいあいとした、楽しい雰囲気の活気のある職場です! 風通しの良い環境なので、わからないことや困ったことがあれば フォローし合える、働きやすい環境です♪
求人者へのメッセージ
学生さん、主婦さん、フリーターさんなどどんな方でも活躍できるお仕事だと思います! また、身近な「本」に携わるので、やりがいも感じることができますよ◎ お仕事もプライベートも全力投球!! 一緒に働きましょう!

BENEFITS 福利厚生

*交通アクセス*

★「久留米駅」より徒歩13分!  近くにお住いのスタッフも多数活躍しています◎  

*休日*

★土日休み  希望休も取得しやすい環境です♪  プライベートとの両立もバッチリ☆彡 ★こんな時は柔軟に対応!  「急に子供が熱を出して…」などの急なお休みには、最大限考慮します!  スタッフみんなで協力するので、お気軽にご相談くださいね◎

FAQ よくある質問

未経験でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。同業他社がほとんど無いため、ほとんどの方が未経験でスタートしています。 最低でも週3日は来社し書籍の受取と成果物の納品をお願いしています。できれば毎日来て頂きたいです!朝10:30~15:00の間にお願いします。
車を持っていません
ごく近隣(半径100m位)にお住まいの方であれば可能ですが、離れた場所にお住まいの方は、車必須です。一度の受取・納品で数十冊の本を自宅⇔会社間で持ち運びますので手で持ち帰るのは困難です。
細かい作業が苦手・・・
特にこの仕事は向き不向きがはっきりと分かれる仕事です。 モクモク・コツコツやる仕事が好きで苦にならない方が向きやすいです。
研修はあるの?
もちろんあります!やり方やコツを丁寧にお教えします。最初は慣れるまでに時間がかかりますが、慣れてくると1時間に20冊以上をこなせるようになってきます。
本の納品・受取場所はどこ?
埼玉県の新座市に図書流通の本社がございます。今回は新しくオープンした福岡県久留米事業所での在宅ブッカーのお仕事です。地図は下記でご参照ください。住所は福岡県久留米市長門石一丁目1番17号です。
男性も応募可能ですか?
もちろんご応募いただけます。図書館向けに販売した本を加工していただくので綺麗に手早く作業する必要があり、比較的手先が器用で手先を使った細かい作業が得意な女性が向きやすいお仕事ではあります。 また、手元をしっかり見て作業する必要がありますので、目の見える方(眼鏡等の矯正視力で問題ない方でも可)が好ましいです。
受取・納品は別の人でも可?
ご本人様に受取・納品をお願いします。装備内容の変更や注意事項などをお伝えする必要があるため、相談には応じますが基本的にはご本人様に来て頂きます。